TrajecSimuのパラメータ設定
ここではTrajecSimuを動かす時に設定するロケットのパラメータの解説を行います。
パラメータファイルの形式
ロケットのパラメータファイルは、基本的に Parameters_csv
フォルダ内のcsvファイルに置きます。
csvファイルの形式は以下のようになっています。
$ rocket height [m]
rocket_height, 2.899
$ rocket diameter [m]
rocket_diameter, 0.118
$ dry mass [kg]
m_dry, 13.639
上のように、パラメータファイルはカンマ パラメータ名, 値
の形式で書かれています。
また、先頭に $
のある行はコメント行となりパラメータとして読み込まれません。
各パラメータの解説
パラメータファイルに記述する各パラメータは以下の表の通りとなります
ロケット機体に関するパラメータ
パラメータ名 | 説明 |
---|---|
rocket_height | ロケット全長[m] |
rocket_diameter | ロケットボディーチューブ直径[m] |
m_dry | 乾燥時重量[kg] |
m_prop | 離床前の推進剤の重量[kg] |
CG_dry | 乾燥時重心位置[m]. ノーズ先端からの位置とする |
CG_prop | ノーズ先端から推進剤重心位置までの距離[m]. |
MOI_dry_x | 乾燥時ロール方向慣性モーメント[kg m^2]. |
MOI_dry_y | 乾燥時ピッチ方向慣性モーメント[kg m^2]. |
MOI_dry_z | 乾燥時ヨー方向慣性モーメント[kg m^2]. |
MOI_prop_x | 推進剤のみのロール方向慣性モーメント[kg m^2]. |
MOI_prop_y | 推進剤のみのピッチ方向慣性モーメント[kg m^2]. |
MOI_prop_z | 推進剤のみのヨー方向慣性モーメント[kg m^2]. |
lug_1st | 最もノーズに近いランチラグのノーズ先端からの位置[m] |
lug_2nd | 2番目にノーズに近いランチラグのノーズ先端からの位置[m] |
CP_body | 空力中心位置[m]. ノーズ先端からの長さとする. |
Cd0 | マッハ0.1, 仰角0degreeでの抗力係数 |
Cl_alpha | 揚力傾斜値[1/rad] |
Cmq | ピッチダンピングモーメント. |
シミュレーションに関するパラメータ
パラメータ名 | 説明 |
---|---|
dt | シミュレーションのタイムステップ[s] |
t_max | シミュレーションを行う最長飛行時間[s] |
ランチサイトに関するパラメータ
パラメータ名 | 説明 |
---|---|
azimuth | ランチャ方位角[deg].北=0degとして時計回りを正とする |
elev_angle | ランチャ仰角[deg] |
rail_length | ランチャレール長[m] |
風モデルに関するパラメータ
パラメータ名 | 説明 |
---|---|
wind_model | 風モデルの種類。wind_power ,wind_forecast ,power_es_hybrid などが指定できる。詳細は後述 |
wind_alt_std | 地上風向風速観測点の地面からの高度[m] |
wind_direction | 地上風向風速観測点での風の風向[deg]. 風の吹いてくる方向.北=0degとして時計回りを正 |
wind_speed | 地上風向風速観測点での風速[m/s] |
wind_direction_original | 予報誤差分散ループを使う場合に指定する。-1で固定 |
wind_power_coeff | べき法則を使用する場合の係数n |
forecast_csvname | 予報モデルを使用する場合の風ファイル名 |
statistics_filename | 統計モデルを使用する場合の統計パラメータのファイル名 |
error_stat_filename | 予報誤差統計モデルの使用する場合の誤差統計パラメータのファイル名 |
スラストカーブに関するパラメータ
パラメータ名 | 説明 |
---|---|
thrust_input_type | スラストカーブの形式。curve_const_t または time_curve が指定可能(詳細は後述) |
thrust_dt | スラストカーブのサンプリング間隔[s] |
curve_fitting | スラストカーブの多項式近似によるフィッティングを行うかどうか。true またはfalse で指定する |
fitting_order | 多項式近似の最大次数。 |
thrust_filename | スラストカーブのファイル名 |
thrust_mag_factor | スラストカーブの振幅の倍率 |
time_mag_factor | スラストカーブの時間方向の倍率 |
パラシュートに関するパラメータ
パラメータ名 | 説明 |
---|---|
t_para_delay | 1段目のパラシュート展開の頂点検知からの秒数[s] |
Cd_para | 1段目パラシュートの抗力係数 |
S_para | 1段目パラシュートの有効面積[m^2] |
second_para | 2段目のパラシュートがあるかどうか。 true またはfalse で指定 |
t_deploy_2 | 2段目パラシュート展開の離床からの秒数。 |
alt_para_2 | 2段目パラシュートの展開高度。2段目パラシュートはt_deploy_2 かalt_para_2 のどちらかの条件を満たすと展開する |
Cd_para_2 | 2段目パラシュートの抗力係数 |
S_para_2 | 2段目パラシュートの有効面積[m^2] |
風モデルについて
風モデルについてを参照。
スラストカーブについて
スラストカーブファイルは以下のような形式のcsvファイルです 一列目が時刻[t], 二列目が推力[N]となります
0.0, 0.00
0.0001, 0.0
....
60.0, 0.0